こぎん刺しは、日本の北部、津軽地方の農民の知恵から生まれ、当時貴重だった布の補強手段として衣服に施された幾何学模様の刺繍です。
横糸に沿って縦糸を数えて拾ってゆき、布一面に刺すことで模様を作ります。
雪国の厳しい寒さに耐えるため藍染めの麻の布目を白糸で刺して耐久性と保温性を高めたのが始まりで、次第にさまざまな模様刺しが出来、実用性の上に装飾性が加わって仕事着と同時に祭りの晴れ着にも使われるようになりました。

はじめに

今から50数年前の青森旅行で、こぎん刺しの小物に出会い買い求め1人で刺し始め、試行錯誤3年、その後手芸関係の出版社にてこぎん刺しの講座があることを知り、本格的に勉強を開始いたしました。
従来のこぎん刺しは紺の布に白綿糸で刺したものですが、古典柄を大事に取り入れながらその柄を少しずつ変化させ、取り組んでいきたいと思っております。
また現在は布、糸などもカラフルになってきていますので、布に合った独自の色糸を使って作品作りをと思い、これからも少しずつ新しいものに挑戦してまいります。
1988年頃から絵画的な作品を手懸け、金魚・鶴と富士・法宣寺の暮色などを手始めに、広重の東海道五十三次・葛飾北斎の富嶽三十六景や、帯・半てん・タペストリー・テーブルセンター・袋物などを作り、現在に至っております。

こぎん刺しとの出会い

1967年 こぎん刺しに出会い、独学で刺し始める
1968年 コルマール市(フランス)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1987年 こぎん刺しグループ「木曜会」創立
リュブリア市(ユーゴスラビア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1988年 ベオグラード市(ユーゴスラビア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1989年 横浜みつい画廊にてグループ展を皮切りに、毎年作品展を開催
ザグレブ市(ユーゴスラビア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1991年 銀座八木画廊にてグループ展
ザルツブルグ市(オーストリア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1992年 プラハ(チェコスロバキア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1993年 銀座八木画廊にてグループ展
1994年 銀座メルサにてグループ展
1995年 カンヌに於けるエールフランス主催日本文化祭参加
1996年 ブタペスト(ハンガリー)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
1998年 銀座八木画廊にてグループ展
2002年 東京美術館にてJIAC国際美術展に出展
ビッグアーティスト賞受賞 以後毎年参加
2005年 ボルドー市(フランス)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
2006年 グラーツ市(オーストリア)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
2007年 ローザンヌ市(スイス)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
2008年 マドリード市(スペイン)に於けるNHKセンター主催日本文化祭参加
2009年 銀座松島ギャラリーにてJIAC国際美術展に出展(毎年作品展示)
第一回日仏文化交流展パリにて主催
2010年 悠美会国際美術展出展
ワルシャワ(ポーランドに於けるNHKセンター主催日本文化祭)
現NHK国際交流展参加
日本橋高島屋 こぎん刺し作品展(女の手仕事)
~永六輔 こぎん刺しコレクション展示~
2011年 第二回日仏文化交流展パリにて主催(第2回美術作家交流展 名称変更)
2012年 石巻グランドホテル様へ東日本大震災慰問寄付としてこぎん刺し数点を寄贈
第26回国際交流INフィレンツェ イタリアフィレンツェ市にて開催
NHK文化センター主催2012/11/14(水)~2014/11/20(火)
2013年 6月 東京交通会館「こぎん刺し図案集」出版記念作品展
11月 第三回日仏文化交流展パリにて主催 エスパス、キュルチュール、ペンタンポワレ
2014年 コルマール市(フランス)に於けるNHKセンター主催
第28回国際交流祭2014/11/13(木)~2014/11/18(火)に参加
2015年 第39回悠美会国際美術展出展 東京都美術館 2015/02/20(日)~2015/02/07(土)
ブタペスト(ハンガリー)に於けるNHKセンター主催
第29回国際交流祭2015/11/26(木)~2015/12/01(火)に参加
2016年 第40回悠美会国際美術展出展 東京都美術館 2016/02/01(月)~2015/02/07(日)
5月 東京大学 医学部「出初め式」寄贈
6月 世界芸術文化交流会主催「子供のための美術 ASEAN+2」出展
仏歴2559年6月10日 パヤタイ・パレス及びWAC宮廷芸術貢献作家認定
10月 (株)高島屋 日本橋展 作品展示会
日光東照宮御鎮座400年奉納祝記念「天下泰平祈願日本芸術奉納〜玉響の 祈り」
12月 第41回悠美会国際美術展出展 東京交通会館2016/12/01(日)~2016/12/24(土)
2017年 第42回悠美会国際美術展出展 東京都美術館 2017/07/01(土)~2017/07/08(土)
2018年 第43回悠美会国際美術展出展 東京都美術館 2018/04/25(火)~2018/05/02(水)
東ティモール民主共和国 百花僚藍 寄贈
現在 木曜会主催 こぎん刺し普及会代表
悠美会副理事 日仏文化交流展代表
NHK文化センター講師(町田、柏、横浜、名古屋、人形町)
神戸新聞文化センター講師(三宮、姫路)
リビングカルチャー講師(静岡)
(株)カルチャー(取手、港北)

著書
「ちょっと素敵なインテリア~こぎん刺し~」 マコー社
「伝統のこぎん刺し こぎん刺し図案集165パターン」 マコー社
「伝統のこぎん刺し 続・図案集118パターン」 マコー社
「こぎん刺し作品図案集」No.1 マコー社

冊子
「こぎん刺し木曜会作品集」No.1
「こぎん刺し木曜会作品集」No.2
「こぎん刺し木曜会作品集」No.3

髙木裕子の経歴

会社名 こぎん刺し木曜会株式会社
住 所 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2−4−9 人形町双葉ビル5階
連絡先 TEL / FAX 03 - 3665 - 0002
メール mokuyokai@koginsashi.jp
代表者 代表取締役 髙木裕子
講 師 こぎん刺し教室木曜会講師 髙木 裕子

会社概要

ホーム > プロフィール